2015年1月9日金曜日

旅行1・2日目(ドバイ/アラブ首長国連邦)

12/22(月)から1/5(月)までの2週間の旅行の航空券をエクスペディアで2人1,655.52ユーロで手配し、いざ出発! 関空12月22日の23:40発(エミレーツ航空317便)11時間5分のフライト。なかなか長いかな、と思いつつ、機内食が24時過ぎてから出たせいでぐっすり爆睡…。起床してまた朝食が出て…爆睡。 結局爆睡しているうちにドバイに朝5:45着着いちゃいました。 【パーム・アイランドに行ってみようとする】 両替をして、12月23日の7時頃空港を出てドバイメトロに乗ったもののもどこも開いていないので…とりあえずパーム・アイランドでも見てみるか、ということになり目的地がメトロの料金表の2と書かれたところにあったので、2の料金で切符を買って向かってみました。 そのあと路面電車が本には載っていなかったのに今回新たに出来ていたので路面電車に接続する駅までもう一駅遠くまで乗ると降りる時に超過料金として1人で20ディルハム(2人で1300円くらい?)取られてしまいました。 そうまでしてその後路面電車に乗りパーム・アイランドを見に行ったもののパーム・アイランドの上を走る電車が10時にならないと走らないとのことだったのであと1時間くらいあったこと、待っている駅周辺にカフェがなかったこともあり、仕方なくドバイモールに行きました。 【ドバイモールにて】 ドバイモールのオープンが10時でしたが、着いたのは9:30だったので、ドバイモール前で既に開店していた「ルビコンズカフェ」というカフェで ・カフェオレ ・カプチーノ ・チョコデニッシュ をあまりにも歩いて疲れていたので注文したら49ディルハム(1600円くらい)したので、案外高いな~と少しビックリしました。でもカフェオレ一杯の量が日本の1.7倍程だったし味も日本と同じだったので無線LANのパスワードを貰って使えたし、でまあ良しと言う感じでした。 【シュプルングリのマカロンを買いに行ってみる】 シュプルングリのマカロンを買いにドバイモールからタクシーに乗って運転手さんにシュプルングリが入っているビレッジモールの住所も地図も見せて「分かった」というような感じだったので降ろされた所で16ディルハム払いました。が、あれ?シュプルングリがない…。そのモールの受付に聞くと、ここはビレッジモールじゃない、と言われました(笑) ビレッジモールの場所を教えてください、と聞くと知らないと言われたので致し方なく道路を歩き、道ばたの人に聞くと中の人に聞け、という手振りをされたので中に入ってみると、そこは レーシックの病院でした。が、そのレーシックの病院の受付の方々にビレッジモールの場所を聞くと、わざわざシュプルングリに電話してまで調べて下さり、英語で何処から来たのか聞かれて日本と答えると行った事はないが行ってみたい好きな国だと言ってくれて嬉しかったです。 タクシーの時点では残念に思っていたのですが、その病院の方々の親切な対応にドバイの印象がとてもよくなりました。 その病院の方は、ビレッジモールは遠いし暑いからタクシーに乗った方がいい、と言うので、そこからさらに15ディルハム分(500円くらい)タクシーに乗って無事ビレッジモールに着きシュプルングリ50.7ディルハム分(1650円くらい)を買えました。 ただ残念ながらお味はそとの気温が暑い中1時間くらい持ち歩いたせいかもしれませんが、本場より少し味が落ちているように思いました。 (一緒に行った友達も「ちょっとやっぱり落ちるね」と行っていました。) ビレッジモールの近くにジュメイラモスクという どなたかのブログに「ドバイ・メトロの駅からはかなり離れているので行くとしたらタクシー。唯一観光客が入れるモスク。女性が覆う布も貸してくれる。」との情報があったのを印刷してきていたので、タクシーで行ったけれど初乗り5リルハムと書かれたタクシーだったし、モスクには6リルハムで着いたのにいきなり12ディルハム請求されて驚きました。 え!6ディルハムじゃないの?と言ってもピっとメーターの横あたりを押すと12ディルハムの表示になり、一瞬6ディルハムの表示が見えたもののやはり12ディルハムの表示になっていて、時間がないこともありあきらめて12ディルハム(400円)を払いました。 そうまでしていざジュメイラモスクに行くと、朝10時からツアーがありそれ以外は入れないと先にジュメイラモスクに入ろうとした外国人が断られていました。え~!どこにもそんな情報なかったし~と思っても時既に遅し… とても残念でした。 【ドバイモールでランチ】 シュプルングリドバイモールをうろうろして12時になったので、どなたかのブログでおいしい、と書かれていたドバイモール内の「アル ハラブ」というお店でハンモス(ヒヨコマメのペースト)とミックスグリル、ペリエを頼んでみました。 このアルハラブ、テラスからは13時ちょうどからのドバイファウンテンの噴水のショーや世界一高いタワーのブルジュ・ハリファも見えて見晴らしが素晴らしかったです!! ただ、肝心のハンモス(ひよこ豆のペースト)は最初は美味しかったものの味が濃厚なマヨネーズのような味で量が多く、2人で1人前を頼んだのに半分以上残してしまいました。 ミックスグリルはマトンの味が香草のおかげで普通よりおそらく臭みはないもののマトンがそもそも苦手な私は一口でアウトでした。一緒に行った連れはめちゃめちゃ美味しいと言って完食していましたのでマトンがそもそも好きな人には美味しいのだと思います。 お会計は75ディルハム(2500円くらい)でした。 【ミュンヘン空港に到着】 ドバイを16:05に出発し、6時間40分かかって19:45にミュンヘン空港に到着しました。 そしてクタクタになりながらも2人で10.8ユーロの電車チケットを買って無事本日の宿、ミュンヘンインに到着、爆睡しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿